2015年09月08日
スマホで8K映像が瞬時に受け取れる小型受信機
大容量の8K映像も瞬時に伝送できる通信速度数十Gbpsの超高速テラヘルツ帯無線通信を実現する小型受信機が開発された。受信機のサイズは0.75cm3で、スマートフォンにも搭載できる。
小型テラヘルツ帯無線受信機を開発したのは富士通/富士通研究所で、2015年9月8日に発表した。
●通信速度100倍に
受信機が対応した周波数帯は300GHz帯。100GHzを超えるテラヘルツ帯に相当する。テラヘルツ帯は、現行の携帯電話機が使用する0.8〜2.0GHzよりも電波を使用できる周波数の幅が100倍以上広いため、通信速度も100倍に高められる。
●激しい減衰のため、高感度必須
テラヘルツ帯の電波は、空間に伝搬していくと強度が著しく減衰する特性がある。テラヘルツ帯を用いた無線通信を行うためには、感度の高い受信機が必要になる。
テラヘルツ帯に対応した受信機は既に開発されているが、高感度を実現するために受信増幅チップを実装したモジュールと外部アンテナの個別構成になるなど、スマートフォンなど携帯電話機に搭載できるサイズでの実現は難しかった。
既に受信増幅チップを開発している富士通/富士通研は今回、同チップとテラヘルツ帯アンテナを低損失で接続する技術を開発し、受
Posted by wngie at 16:49│Comments(0)